ホーム>スタッフブログ>きものDE短歌>きもの de 短歌 その17
きものDE短歌

きもの de 短歌 その17

半衿の ししゅうや柄にも格があり 白はいつでも 色は普段に

小物の合わせ方が分からないという声をよく聞きます。でもフォーマルとカジュアルを区分けできれば、そんなに難しくはありません。半衿はフォーマルの場合、原則「白」です。刺繡ものを使うのであっても地色は白。またその刺繡も、若い人の振袖や訪問着ならば色糸でもかまいませんが、第一礼装の留袖にする場合は「金・銀・白」の糸に限ります。これだけです。難しくないでしょ。ではカジュアルならどうか。はい、これは何でもありです。おしゃれの範疇であれば何んにも言われません。おしゃれは好みですから。ダイジョブですよ。あなたのセンスが問われる以外は。

半衿と同様、合わせ方が難しいと言われるのが重ね衿(伊達衿)。ポイントは左肩の柄中の一色を用いること。ただどの色がいいか、その色が合うのかは、実際に合わせてみなければ分かりません。重ね(衿)の色には文字通り色合わせの彩り、トリミングによる強調性、そして全体の色のバランス、この3つの要素が込められます。だからこんな色でこんな感じなんだけど、どの色がいいですかって聞かれてもそれだけでは分かりません。実際にいろいろ合わせてもけっこう難しい。また拘る人はトコトン拘ります。以前、午前中に来店して午後に改めて着物持ち込んで、八掛の色見本まで持ち出してようやく納得してもらったことがありますが、それくらい難しい。しかもその人結局買っていかなかったというオチが付く。苦い思い出です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.ayashou-kimono.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/569