ホーム>スタッフブログ>きものDE短歌>きもの DE 短歌 その31
きものDE短歌

きもの DE 短歌 その31

五つ紋 黒留袖に黒喪服 男子紋付 男児祝着

五つ紋の着物は所謂第一礼装で、儀式

に装う着物を意味します。

 

具体的には結婚式、葬儀、男児の七五

三及び男性の叙勲式です。

 

ですのでこれらの機会に遭遇しなけれ

ば、先ず袖を通す事の無い着物です。

 

紋付きには一つ紋、三つ紋、五つ紋が

あり、一つ紋は背中、三つ紋は両外袖

五つ紋はそれに両胸が加わります。

 

紋の数が多い程格が高くなり、五つ紋

の代表格である留袖、喪服は地染めの

段階で丸く五つ染め抜かれて、五つ

紋以外は入れられません。

 

対して一般に一つ紋、三つ紋を入れて

装う着物は紋は染め抜かれておらず、

必要に応じて抜染して書き入れます。

 

例えば無地の着物は一つ紋で略礼装に

用いる事が多いですが、紋を複数入れ

て礼装にしたり、紋を入れずに普段着

として装ったりと、紋の数で格を変え

る事が可能です。

 

また色留袖も後から必要に応じて紋を

付けますが、色留袖自体が略礼装な

、紋入れは三つ紋からになります。

 

また訪問着も略礼装ですが、訪問着に

紋を入れても格は変わらないので注意

が必要です。

 

ちなみに三つ紋は準礼装、五つ紋が第

一礼装で、結婚式で挙式に臨めるのは

準礼装以上の装いと、本来は言われて

おります。

ま、本来は、ですがね。